QRコード
QRCODE
ぜひご登録を!
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
めんそ〜れ!
ブログパーツ 無料
マイアルバム
てぃーだブログ › 毎チャレ 〜人生は毎日がチャレンジだぁ!〜 › おすすめ › 手抜き・・・のススメ?

2011年03月31日

手抜き・・・のススメ?

日本赤十字社
義援金・救援金募集
東北関東大震災義援金を受け付けます

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
地震・津波・原発事故など、未曾有の大災害と懸命に戦っている全ての人々を心から応援します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今日もご訪問ありがとうございます。


今朝、僕の机の上に、こんな本が一冊・・・
手抜き・・・のススメ?
プロ主夫山田亮の
 手抜き家事のススメ

      (宝島社)

どうやら妻からのプレゼントらしい・・・
手抜き家事」・・・
いかにも彼女が好きそうな言葉だ...

これを僕に読めってことかい?
これ読んで、もっと家事を頑張れってこと?


仕事から帰ってきた妻に聞いてみた。

僕「これ何? 僕に読めってこと?」

妻「うん、何か参考になることあるかなぁって思って・・・」

やっぱり、僕にもっと家事をさせる気だ・・・


僕「それで、君は読んだの?」

妻「え〜・・・、一応・・・、ざっとは・・・ね汗

すでに、読むことすら「手抜き」かよ・・・ガ-ン


手抜き・・・というか、やる気すらない人にこんな本を薦められるのは正直ちょっとイラっとしますが...ムカムカ

早速、読んでみました。
手抜き」という言葉は一見いい印象を与えない言葉ですが、この本では手抜き家事の2本柱として、次のことを挙げています。
1. 効率主義
 面倒くさいことはしない!
 不必要なことはしない!
2. 予防主義
 手間がかからないように予防する!
 ホンのひと手間でラクラク家事
さらに、「完璧を求めない」&「楽しい気持ちで」という心構えで家事をすることを勧めている。

なるほど、ごもっとも...
どうやら一生懸命家事を頑張りすぎて疲れてしまう人たち面倒くさがったり、どうしていいか分からない人たちに簡単で長続きする方法を教えるという本のようです。
(妻はもちろん・・・絶対に前者ではない!)


さらに読み進めていくと、分かりやすく、簡単で、実践的な手抜き家事テクニックがいっぱい・・・
(僕が試行錯誤しながらやっていることもOKでした!)

おー、これはいい本だ!
これを実践していけば、僕もプロ主夫になれ・・・

ん?
目指してるのはそこじゃなかった・・・

アブナイ、アブナイ・・・汗
まんまと妻の策略にハマるとこだった...ガ-ン


まあ、もちろん、これを参考にしながら、これまで通り家事も頑張っていこうと思いますが・・・


妻よ・・・

いい本をありがとうね。


でも・・・

君こそ、ちゃんと読んだほうがいいと思うけど...



今日の一句
 手抜き家事 ススメる妻は 手抜きすぎ
・・・正直、妻はあてにしてませんが...




同じカテゴリー(おすすめ)の記事
ちょっと息抜き
ちょっと息抜き(2010-12-21 23:58)

情熱
情熱(2010-09-28 23:59)

オリオンスペシャルX
オリオンスペシャルX(2010-07-12 22:19)

極太!
極太!(2010-06-26 22:11)


Posted by hysa's papa at 23:14│Comments(2)おすすめ
この記事へのコメント
ホント癒されます、パパさんちの奥様には(笑)

アタシ、仲良くなれそうですヾ(^▽^)ノ

効率良く…できれば一番いいんですけど。。。



追伸…パパさんのスケジュール帳、ちゃんと真っ黒になりますように(笑)
Posted by ☆りある☆ at 2011年04月01日 21:28
>>☆りある☆さんへ
え〜!?
ホントに癒されますか〜?
僕はイラッと・・・(^_^;)

スケジュール帳・・・
まだ真っ白です(^。^)
Posted by hysa's papahysa's papa at 2011年04月01日 23:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。